お勧め財務/金融系の資格/検定:ビジネス会計検定情報

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ビジネス会計検定/財務・金融系資格

下記が、ビジネス会計検定の概要になります。

 

資格/検定名

ビジネス会計検定

資格/検定概要

財務諸表に関する会計基準・分析方法・諸法令に関する知識を通して、企業の財政状態・キャッシュフローの状況など、財務諸表を正確に読み解き分析する能力が問われる、財務諸表を理解する力「会計リテラシー」の向上を目的とする検定試験。

資格の種類

民間資格

受験資格

特に制限はなし
※希望の級から受験可能
※連続する2つの級を同日に受験可能

願書受付
・方法等

@1月上旬〜2月上旬
A6月下旬〜7月下旬
1級は@のみ

受験区分等

3級、2級、1級

試験期日

@3月中旬
A9月上旬
1級は@のみ

試験科目・
内容・方法等

◆3級:
[解答形式]:マークシート方式
1.財務諸表の構造や読み方に関する基礎知識
(1)財務諸表とは
(2)貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の構造と読み方
2.財務諸表の基本的な分析
(1)基本分析
(2)成長率および伸び率の分析
(3)安全性の分析
(4)収益性の分析
(5)1株当たり分析
(6)1人当たり分析
◆2級:
[解答形式]:マークシート方式
1.財務諸表の構造や読み方、財務諸表を取り巻く諸法令に関する知識
(1)会計の意義と制度
(2)連結財務諸表の構造と読み方
2.財務諸表の応用的な分析
(1)基本分析
(2)安全性の分析
(3)収益性の分析
(4)キャッシュ・フローの分析
(5)連単倍率
(6)損益分岐点分析
(7)1株当たり分析
(8)1人当たり分析
◆1級:
[解答形式]:マークシート方式および論述式
1.会計情報に関する総合的な知識
(1)ディスクロージャー
・会社法上のディスクロージャー
・金融商品取引法上のディスクロージャー
・証券取引所のディスクロージャー
・インベスター/リレーションズ(IR)
・ディスクロージャーの電子化
(2)財務諸表と計算書類
・財務諸表の体系
・連結損益計算書/連結貸借対照表/連結キャッシュ/フロー計算書/連結株主資本等変動計算書の内容
・連結附属明細表と連結注記表
・四半期財務諸表の体系と内容
(3)財務諸表項目の要点
・金融資産
・棚卸資産
・固定資産と減損
・繰延資産と研究開発費
・金融負債
・引当金と退職給付
・純資産
・外貨換算
・リース会計
・税効果
・企業結合/事業分離
・中小企業の会計に関する指針
(4)財務諸表の作成原理
・概念フレームワーク
・会計基準
・内部統制
2.財務諸表を含む会計情報のより高度な分析
(1)財務諸表分析
・財務諸表分析の方法
・収益性の分析
・生産性の分析
・安全性の分析
・不確実性の分析
・成長性の分析
(2)企業価値分析
・企業価値評価の意義と基本的な考え方
・割引キャッシュ/フロー法による企業価値評価
・資本コスト
・エコノミック/プロフィット法による企業価値評価
・乗数アプローチによる企業評価

試験時間

◆3級:120分
◆2級:120分
◆1級:150分

合格基準
・レベル

3・2級は100点を満点とし、得点70点以上が合格
1級は200点を満点とし、論述式50点以上かつ全体で140点以上が合格

合格発表

@3・2級:4月中旬
1級:5月上旬
A3・2級のみ:10月中旬

受験料

◆3級…4,200円
◆2級…6,300円
◆1級…10,500円

試験場所

札幌、仙台、東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、山口、福岡

実施団体等

大阪商工会議所 ビジネス会計検定試験センター

ビジネス会計検定情報個別ページ一覧